2022年12月6日〜8日(現地時間)にアメリカ合衆国のシリコンバレーで開催された、世界最大級の量子コンピューティング業界イベント”Q2B 2022 シリコンバレー(Q2B22SV)”に、株式会社Jijから代表の山城とHead of Businessの中田が参加しましたので、イベントレポートをまとめました。 量子コンピューティング業界イベント”Q2B”とは? Q2Bは、量子コンピューティング業界に関わるテック企業、エンドユーザー企業、スタートアップ、コンサルティング会社、政府機関、業界団体、大学、ベンチャーキャピタル、研究所等が参加する世界最大級のビジネスカンファレンスです。米系スタートアップのQC Wareが、2017年から企画・開催しています。 アメリカ合衆国のみならず、世界中から関係者が参加するのが特徴的です。元々アメリカ合衆国のみで開催されていましたが、2022年7月に東京で開催され、2023年3月にパリで開催予定です。(量子コンピューティング業界ではグローバルにみても日本の関係者の比率が高いので、初の海外イベントとして日本で開催されたのは頷けます) 海外のカンファレンスっぽく、朝食・ランチを通じたネットワーキングの機会や、企業別にミーティングルームが確保されており開催期間中に打ち合わせが実施されます(弊社も開催期間の半分は打ち合わせをしていました)。 量子技術は量子コンピュータの他にも量子通信やセンシングがありますが、今回は量子コンピューティング関連が主となっていました。 またQ2Bはアカデミック寄りではなく、事業創出を念頭に置いたビジネスカンファレンスです。ただしテクニカルセッションなどもあり技術的なパートも多く含んでいます。 登壇者によるプレゼン内容は、追ってYoutubeで掲載されます。ご参考まで、2022年7月に東京で開催された内容のYoutube動画(弊社山城による説明)はこちら。Q2Bシリコンバレー2022概要 2022年12月6日〜8日(現地時間)の3日間で、アメリカ合衆国カリフォルニア州のシリコンバレー地域における中心都市・サンノゼ内のサンタクララ群にある、サンタクララ コンベンションセンターで開催されました。 2017年よりシリコンバレーで4回、コロナ禍のバーチャル開催1回、東京での開催1回を経て、今回が7回目となります。参加企業・参加者が年々増え続けており、今回は数百名が参加していました。 会場全体の構成は、20社近い企業がブース出展している出展エリア(ネットワーキング用と食事用のテーブルスーペスあり)が1箇所、登壇用のエリアが4~5箇所、企業が確保する打ち合わせルームが数部屋でした。 Q2B22SV登壇企業例は以下の通りです。日本からも複数の企業が登壇されていました。テック企業AWS、IBM、Microsoft、Google、富士通、東芝デジタルソリューションズ、NVIDIA、KEYSIGHTエンドユーザー企業 (ファイナンス)JP Morgan Chase & Co.、Goldman Sachs、HSBC、Moody’s Analytics、Itauエンドユーザー企業 (自動車・自動運転)BMW、豊田中央研究所、Ford、アイシンエンドユーザー企業 (航空)The Boeing Company、Airbus、Rolls-Royce PLCエンドユーザー企業 (ヘルスケア )Siemens Healthineers、Mayo Clinicエンドユーザー企業 (製薬)Boehringer Ingelheimエンドユーザー企業 (エネルギー)BP(British Petroleum)技術プロバイダーQC Ware、Quantinuum、IONQ、Q-CTRL、PASCAL、Qunasysコンサルティング会社BCG、McKinsey & Company、Deloitte、EY、KPMG政府機関米国空軍、米国エネルギー省、ドイツ航空宇宙センター、イギリスQuantum Leap、オランダ官民パートナーシップQuantum Delta NL業界団体QED-C(米国量子経済開発コンソーシアム)、Novo Nordisk財団ベンチャーキャピタル米国系ベンチャーキャピタル研究所Electric Power Research Institute(EPRI) 登壇者が説明したコンテンツの分類はざっくりと以下の通りです。各社(技術プロバイダー)によるプロダクト開発・研究成果各社(エンドユーザー)による実装成果政府機関・業界団体等が主導するエコシステムコンサルティング会社等による量子コンピューティング業界のマクロ環境分析、市場規模と今後の見通しベンチャーキャピタルによる2023年の投資トレンド アジェンダ・登壇者の詳細はQ2Bイベントページをご参照ください。 尚、登壇者が説明したコンテンツは追ってYouTubeでアップロードされる予定です。より詳細な内容は、主催者や他参加者に配慮しこれ以上ここには記載しませんが、YouTubeのアップロードをお待ちいただければと思います。Jijの取り組み Jijの取り組みについて、AWSのAmazon BraketチームのGeneral ManagerのRichard Moulds氏の説明にて、弊社との連携について説明いただきました。 また、開催期間中に打ち合わせをした事業連携、技術連携、プロジェクト推進の内容を追って公式に公開していく予定です。