この一年で、役割・業務・やりがいなど、どんな風に変化しましたか?この一年は、JijZeptシリーズの刷新を目標に、製品として限りなく完成に近づける開発や取り組みを進めてきました。お客様が使いやすいプロダクトであることは大前提として、社内メンバーが開発しやすいような環境整備なども意識して推進してきました。開発過程においては様々なハードルもありますが、課題にぶつかった時にはCTOにアドバイスをもらったり、各パッケージの担当者とやり取りをすることで解決できるので、自分だけで悩まずに先に進めることができます。現在はバックエンドのみならず、フロントやKubernetesを使ったインフラを含め、フルスタックで幅広い業務を担っているので、「やりたいことがやれる」「使いたい技術が使える」理想的な環境で仕事ができています。また、お客様がどんな風に使われるかを想像しながら開発をしていく過程はとても楽しいです。Jijの業務の進め方の特徴として、全体目標を踏まえ、できるできないを考えた上で仮説を立て、スケジュールを引くことができるので、自分のペースで仕事ができます。以前からの変化としては、いつも使っていたサービスやサイトをこれまでとは違う目線で見るようになったことです。なぜこのUIなのか、なぜこの色合いなのかなどデザインも含めて意識して利用するようになり、視点が広がりました。また売れているプロダクトやサービスとそうでないものの違いなども様々な視点で洞察し、自分の開発に活かすようになりました。最近はデザインのガイドラインなどを公開する企業も出てきているので、そういったナレッジも参考にしています。今は担っている業務全てにやりがいを感じています。どれもこれもやりたいことばかりで取捨選択に苦労していますが、今後は、フロント・バックエンドのみならず、セキュリティやデータに関することなども勉強し、新しいモノやコトをどんどん吸収してプロダクトやサービスに活かしていきたいと考えています。この一年で変化した、新たな目標やチャレンジしたいことは何ですか?JijZeptシリーズの刷新に向け、多くのお客様に使っていただける土台が完成しました。今後は利便性の向上を重視し、お客様からのフィードバックも踏まえブラッシュアップの動きを推進していきたいです。同時に社内のアルゴリズムエンジニアが開発しやすくなるような工夫も必要と感じています。また、常に新しい技術をインプットすることを意識しているので、最近目をつけている技術をアウトプットすることでプロダクトに反映できるような動きもとっていきたいと考えています。プライベートでは、ブログを書いて技術的な内容を世の中に幅広くアウトプットすることも目標としています。やりたいことがたくさんあって時間が足りないくらいですが、目標達成のために引き続き頑張っていきます!Jijの特徴でもある、コミュニケーションの多さによるメリットや効果をどんな風に考えていますか?Jijはリモートワークで勤務するメンバーがほとんどなので、オンラインで適切なコミュニケーションが行われています。定期的に行われる技術ミーティングでは技術に関する課題を払拭でき、業務に関する相談ができるので非常に助かっています。また自由参加のランチミーティングでは、自分の専門外のアルゴリズムのことや量子の知識を学ぶことができ、詳しくはわからないながらも単語を聞くことで新鮮なインプットをすることができます。そして機会がある時には改めて自分で調べたり、活用したりもできるので貴重な勉強の機会です。四半期ごとの役員面談では、会社の方向性やサービスの展望などを直に経営陣から聞くことができ、それらを自身の業務を進める上での基盤とすることができるので、この面談もすごく重要です。これまでの他社の経験を通して求めていたものがJijにはあった!という感触を持っています。上記以外にもプロダクト開発に関するミーティングなども定期的に行われていますが、決してミーティングが多すぎる訳ではなく、例えば木曜日は「作業に集中する日」として社内ミーティングは禁止されています。よって、ミーティングの運用に関してもメリハリがあり、バランスがいいなと感じています。仕事以外に興味のあることや休日の過ごし方を教えてください。昨年子どもが生まれたので、最近は子どもと遊びに出かけることが多いです。例えば子どもも楽しめる美術館やショッピングセンターに行ったり、近所で街ブラをして美味しいものを食べたりして家族で楽しんでいます。また私はスポーツが好きなので、時間がある時はジムでトレーニングをしたり、仲間とフットサルをしています。日々のルーティンとしてランニングもしています。その他、時間がある時は仕事に関連する書籍を読んだり、ネットで調べたりすることで知識のインプットを心がけています。